先日会社のメンバーでバーベキューをしてきました。
そこで大人気バーベキューグリル、weber
(ウェーバー)を持ち込んでいる方と、
ソロストーブとスキレットを持ち込んでいる方が
いましたので、これはいい機会だと思い、
ちょっと協力して頂きました。
やってみたかった一枚肉の焼き比べ!!
スキレットで焼くのと、炭火で網焼きでは同じ肉をつかって焼いたら
どのような差が出るのか検証してみました。
いきなり焼き上がりの感想ですが、
まず見た目が全く違いました。
ウェーバーで焼いた肉は炭火焼きなので
表面はしっかりと焼けており、燻されてもいる為しっかりと色付いていました。
食べてみると、中はジューシーで旨味がしっかりと凝縮されていました。脂もある程度落ちるのでさっぱりと食べる事ができます。安い肉でしたが、表面がしっかり焼けているにもかかわらず、柔らかさもあり噛み切れないなんてことはありませんでした。炭火で焼く独特の美味しさを感じる方ができました。
一方スキレットで焼いたお肉の感想は、鉄板の上で肉汁によって蒸されながら焼く為、ウェーバーより脂っこさはあるものの、もの凄く柔らかく全体的にジューシーな感じになりました。
色も炭焼きと比べるとだいぶ薄いです。
同じ肉とは思えない程違いますね。
食べてみると、やはりとても柔らかくジューシーで、炭焼きの肉より旨味も多いように感じます。
結局どちらの方が美味しく焼けるのかと聞かれると、好みによるというのが答えになるが、
どちらも安い肉がとても美味かった!と満足出来るレベルでしたので、バーベキュー最高!という結果になりました(笑)
私はより旨味が多く感じられたのと、weberより柔らかく感じたので今回はスキレットの方が好みでした。
それぞれメリットがありましたので、好みに応じて使い分けをするのがポイントだと感じました。